豊橋市図書館では、
令和3年9月1日(水)より
「知識」や「情報」の発信を通して地域貢献したいと考え、
活動していただける個人や企業、団体を募集しています。
豊橋市図書館「知の伝道師」の概要
目的
登録者には「知の伝道師」として、図書館主催の講座やイベント等で、
活きた情報を広く利用者に提供していただきます。
この取組みを通して、地域の多彩な人材を発掘し、
「知識」や「情報」を発信する人と、必要としている人をつなぐことで、
「知と交流の創造拠点」としての機能を高めていきます。
募集について
詳しくは、
をご覧ください。
申込は、下記一番下のフォームから行うことができます。
上記「登録申込書」をダウンロードして、必要事項を入力のうえ、送信してください。
登録している「知の伝道師」(登録者の方で許可をいただいた方のみ掲載しています。)
個人
-
‣金原 賢治(分野:養蜂、すみれ)
- ・豊橋市図書館「知の伝道師」リレー講座「養蜂の世界」(令和4年1月)*活動レポート *ブックリスト(養蜂)
- ・豊橋市図書館「知の伝道師」リレー講座「日本のすみれ」(令和4年2月)*ブックリスト(すみれ)
-
‣山田 幹(分野:西洋絵画)
- ・リレートーク「画家と絵画と価値の話~"変わる"きっかけ~」(令和4年5月)*活動レポート *ブックリスト
- ・芸術の秋企画「良い絵」とは?~オークションの視点~(令和4年10月)*活動レポート
- ・企画展「司文庫で徹底解剖~浮世絵~」関連イベント「その浮世絵、捨てちゃうんですか?」(令和5年6月) *活動レポート
- ・"明るい絵"とは?~絵に描かれた"光"の歴史~(令和6年3月) *活動レポート
-
‣山田 健(分野:行政学・地方自治・行政史)
・開館110周年記念事業リレートーク「知るほど!深掘り!三河港豊橋エリア」(令和4年8月)*活動レポート *ブックリスト - ・きっと港に行きたくなる!三河港豊橋エリアの魅力(令和5年7月)*活動レポート
-
‣岡内 美峰(分野:親子向け金融教育セミナー)
- ・豊橋市図書館「知の伝道師」に学ぶ 子どものためのマネーセミナー(令和6年9月)*活動レポート
-
‣森 賢司(分野:就活)
- ・豊橋市図書館「知の伝道師」に学ぶ 就活との向き合い方(令和6年11月)*活動レポート
- 公式ホームページ「HuReA(ヒュリア)」
団体・企業
-
‣株式会社 間瀬織布工場(分野:帆前掛け)
- ・リレー講座「日本一の生産地 豊橋の帆前掛けの歴史と技」(令和4年3月)*活動レポート *ブックリスト(帆前掛け)
- ・ミニ展示「豊橋の『伝統』を知る~帆前掛け展~」協力(令和4年3月)
- ・110周年記念セレモニー協力(令和5年1月)
- 公式ホームページ https://www.rhobii.com/
-
‣豊橋鉄道株式会社(分野:公共交通事業運営)
- ・開館110周年記念事業リレートーク「豊橋鉄道の履歴書」(令和5年3月) *活動レポート
- ・ミニ展示「記念切符で辿る豊橋鉄道の歴史」資料提供(令和5年3月)
-
‣東三河動物福祉の会 命にやさしいまちづくり ハーツ(分野:地域猫、動物福祉)
- ・豊橋市図書館「知の伝道師」活動紹介展「豊橋の野良猫事情!」(令和5年9月)*活動レポート
-
‣豊橋おはなしろうそくの会(分野:ストーリーテリングのおはなし会)
- ・図書館おはなしのへやでのストーリーテリングのおはなし会
- ・学校、幼稚園、児童クラブでのおはなし会
- ・講師を迎えてのおはなしの勉強会
-
‣公益財団法人 豊橋みどりの協会(分野:緑化)
- ・企画展「きてみて豊橋!花のまち」協力(令和7年1月)
- ・講座「きてみてのんほいパーク!とことん楽しむ植物園」(令和7年2月) *活動レポート
- 公式ホームページ https://toyohashi-midori.jp/
-
‣株式会社 豊橋魚市場(分野:地元唯一の水産大卸)
- 公式ホームページ https://www.toyohashiuoichiba.com/
-
‣大須賀法務合同事務所(分野:相続、遺言)
- 公式ホームページ https://www.osukagodo.com/
これまでの取組(「知の伝道師」活動紹介展【令和5年9月実施】)
令和5年9月、制度開始から2年を迎えたことを記念し、
生活や趣味、地域や時事等に関する幅広い情報を発信するため、
図書館で行った活動の様子、まさに2年間の活動記録となる企画展 豊橋市図書館「知の伝道師」活動紹介展を開催しました。
これまでの取組みをまとめた冊子を公開します。⇒記念冊子(PDF:3,245KB)