本でしらべる

テーマをめよう

しらべるためには、テーマをはっきりさせることが大切たいせつです。
でも、テーマがうまくおもいつかない。そんなときは ・・・。

百科事典(ひゃっかじてん)をひいてみよう!

わかりやすい説明せつめいやイラストがいっぱいのっています。

なににしよう?クジラにしようかなぁ?

「これはおもしろそう!」とかんじたことばがあったら・・・

ヒゲクジラっておもしろそう!

そのことばをさらに百科事典ひゃっかじてんでひいてみよう。

ヒゲクジラがあった!ふむふむ・・・。ヒゲクジラの中でもシロナガスクジラは地球上で一番大きんだ!

さあ、テーマはまったかな?テーマをめるには最後さいごに「?」がつくようにするといいよ!

シロナガスクジラは何をたべて大きくなっているんだろう?

ほんさがそう

自分じぶんのテーマにあったほんさがしてみよう!
ほんかいてあることが本当ほんとうただしいか確認かくにんするためにも、すくなくても2~3さつほん調しらべよう!

ほん仲間なかまわけ

図書館としょかんでは、日本十進分類法にほんじっしんぶんるいほうによってほん仲間なかまわけしています。
日本十進分類法にほんじっしんぶんるいほうはすべてのほんおおきく10の仲間なかまにわけています。1~9の仲間なかまはいらないほんは0の仲間なかまです。

日本十進分類法 (にほんじっしんぶんるいほう)

0総記(そうき)、1 哲学・宗教(てつがく・しゅうきょう)、2 歴史・地理(れきし・ちり)、3 社会科学(しゃかいかがく)、4 自然科学(しぜんかがく)

5 工学(こうがく)、6 産業(さんぎょう)、7 芸術(げいじゅつ)、8 語学(ごがく)、9 文学(ぶんがく)

この世界のすべてのこと、ものが10の仲間に分けられているんだね

でも、世界せかいはとってもひろいからたった10の仲間なかまだけではわけきれない・・・

0総記(そうき)、1 哲学・宗教(てつがく・しゅうきょう)、2 歴史・地理(れきし・ちり)、3 社会科学(しゃかいかがく)、4 自然科学(しぜんかがく)、5 工学(こうがく)、6 産業(さんぎょう)、7 芸術(げいじゅつ)、8 語学(ごがく)、9 文学(ぶんがく)

そこで!1つの仲間をさらに10にわけます 40 理科(りか)、41 数学・算数(すうがく・さんすう)、42 物理(ぶつり)、43 化学(かがく)、44 天文(てんもん)、45 地学(ちがく)、46 生物・人類(せいぶつ・じんるい)、47 植物(しょくぶつ)、48 動物(どうぶつ)、49 医学・衛生(いがく・えいせい)

その中でさらにその仲間を10にわけます 480動物学(どうぶつがく)、481一般動物学(いっぱんどうぶつがく)、482動物地理(どうぶつちり)、483無脊椎動物(むせきついどうぶつ)、484軟体動物(なんたいどうぶつ)、485節足動物(せっそくどうぶつ)、486昆虫類(こんちゅうるい)、487脊椎動物(せきついどうぶつ)、488鳥類(ちょうるい)、489ほ乳類(ほにゅうるい)

たとえば「昆虫(こんちゅう)」の本は・・・

4(自然科学の本)8(動物の本)6(昆虫の本)で48.6となります。

図書館の本には、この記号がついているよ。この記号で本をさがせたら、きみも図書館マスター!


※まちなか図書館では、各ゾーン・スペースのコンセプトに沿って資料を並べる独自のテーマ配架を行っています。