過去の受賞作品

第10回 豊橋っ子調べ学習コンクール 受賞作品

小学校の部 最優秀賞

  • 磯辺小学校6年  深谷 栞奈 「ピンチを救え!豊橋うずらにうずLOVE

小学校の部 優秀賞

  • 牛川小学校5年  宮野 幸大 「~ぼくの家は霞提の中にある~「豊川のこう水ひがいをへらすためのこれまでとこれから」」
  • 松山小学校5年  寺田奈々珠 「織田信長の魅力に迫る!」

小学校の部 優良賞

  • 玉川小学校6年  佐野 公亮  「長篠・設楽原の戦い~織田・徳川連合軍が武田軍に勝てた理由を考える~」
  • 旭小学校6年   菅沼 陽真  「姫もゾウも通った姫街道」
  • 松葉小学校6年  後藤小百合  「ついに発見!! 戸籍から読み取った私のご先祖様~私とご先祖様を時代をこえてつなぐ戸籍~」

小学校の部 努力賞

  • 松葉小学校6年  篠原 理宇  「なぜ人は公園に集まるのか~豊橋の公園を徹底調査!~」
  • 植田小学校5年  諏訪 友映  「豊橋・浜松・岡崎3つの街を比べてみた!」
  • 飯村小学校5年  日紫喜快人  「マークのことがよくわかるマーク図かん」

小学校の部 審査員特別賞

  • 羽根井小学校5年 中村 與一  「知られざる羽根井のゼリー工場 ミトヨ製菓と寒天ゼリーの歴史」

中学校の部 最優秀賞

  • 東陽中学校1年  根木 逢花 「お菓子の足跡をたどれ~豊橋の菓子文化を守りつくる人達~」

中学校の部 優秀賞

  • 中部中学校1年  並木 皓陸 「東海道の秘密を探れ!二川・吉田SP
  • 南部中学校2年  浅野心瑚光 「ペリーはなぜ日本に来たのか?~人々の生活を支えた捕鯨船~」

中学校の部 優良賞

  • 青陵中学校2年  早野 敦丈 「ここがどすごい豊橋の古墳」

中学校の部 努力賞

  • 青陵中学校2年  平尾 明子 「羽田八幡宮と豊橋図書館」
  • 東陽中学校1年  尾崎 未侑 「徳川家康と浜松城」

第9回 豊橋っ子調べ学習コンクール 受賞作品

小学校の部 最優秀賞

  • 下条小学校4年  市川 莉子 「豊川のかすみ堤って何だろう?」

小学校の部 優秀賞

  • 高根小学校4年  大瀧 心愛 「豊橋市の生ごみのゆくえ」
  • 栄小学校6年   月岡 瑞葉 「よごれたものが大変身‼ ~中島処理場・バイオマス利活用センター~
  • 栄小学校6年   月岡 柚葉 「徳川慶喜が私たちに遺してくれたもの」

小学校の部 優良賞

  • 大清水小学校6年 深水 美緒  「どすごい!豊川用水」
  • 花田小学校6年  市川実菜乃  「満天の花火 豊橋祇園祭」
  • 飯村小学校4年  日紫喜快人  「GOGOマンホール」
  • 吉田方小学校5年 梅木 琴永  「のんほいパーク 昔は、豊橋公園に、動物園があった⁉ ~のんほいパークになるまでの歴史~」

小学校の部 努力賞

  • 磯辺小学校5年  深谷 栞奈  「職人の魂と技が日本一!豊橋筆」
  • 芦原小学校6年  彦坂 那月  「芦原にはなぜ坂が多いのか」
  • 牛川小学校6年  冨山 幹太  「日本画とは 実際に描いてみて」

小学校の部 審査員特別賞

  • 栄小学校5年   浅野 万由  「チャットGPTに聞いてみた!チャットGPTの研究」

中学校の部 最優秀賞

  • 桜丘中学校1年  勝岡 拓音 「戦国時代の大崎村~五輪塔と伊庭城~」

中学校の部 優秀賞

  • 二川中学校1年  本多 杏彩 「長篠・設楽原の戦い~五本の指に入る新しい戦い~」

中学校の部 優良賞

  • 吉田方中学校2年 夏目 一汰 「お城達の苦難の歴史」

中学校の部 努力賞

  • 青陵中学校1年  早野 敦丈 「幻の牛川原人」
  • 青陵中学校1年  平尾 明子 「熱田神宮と草薙神剣」