このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
English
Portugues
Espanol
中文
トップページ
>
利用案内
>
保護者の方へ
> こどもの本と関わる方・保護者の方へ
詳細検索はこちら
インターネット予約の
際の注意事項
パスワード登録・変更
トップページ
利用案内
開館時間など
本の借り方・返し方
図書館サービス利用方法
施設案内 中央図書館1F
中央図書館2F
中央図書館3F
向山図書館
大清水図書館
アクセス 中央図書館
向山図書館
大清水図書館
分室
よくある質問
保護者の方へ
こどもの本と関わる方・保護者の方へ
ブックスタート
赤ちゃんとやすらぐ時間を絵本とともに
本を探す
資料検索・紹介
文庫紹介
羽田八幡宮文庫
司文庫
岩瀬正雄現代詩文庫
羽田八幡宮文庫 デジタル版
中央図書館 雑誌・官報・新聞・追録
向山図書館 雑誌・新聞
大清水図書館 雑誌・新聞
図書館概要(要覧など)
お知らせ
発行物紹介
レファレンス(調べもの)
大清水図書館からのお知らせ
こどもの本と関わる方・保護者の方へ
こどもの本と関わる方へ
大型絵本・大型紙芝居の貸出をしています。
紙芝居用舞台の貸出をしています(大型紙芝居用の舞台も貸出できます)
子どもと子どもの読書を応援するサイトへのリンクは
こちら
(関連リンクページへ移動します)
市内の小・中学校の先生方へ
授業・学習支援センター
市内の小中学校の学習支援をするため、学校貸出を行っています。1校につき300冊、1ヶ月間貸出ができ、多くの授業で役立てられています。
また、ブラジル人学校からリクエストのあった、ポルトガル語をはじめとした外国語の図書も所蔵しています。日本語以外を母語とする生徒へのアプローチや国際理解教育などにご活用ください。
中学生の職場体験学習の受入をしています
日程によってはご希望に添えないこともありますので、お問合せください。
お問い合わせ先
電話
0532-31-3131
ファクス
0532-31-4254
小学校向けの出前講座「図書館へ行こう!」を開催しています
学校図書館と連携することで、継続した読書活動の推進につなげていくため、図書館の特徴や図書館でのマナーの説明、ブックトーク(本の紹介)などを行います。
参加した子どもたちからは「本の多さに驚いた」「ブックトークで紹介された本を読みたくなった」などの感想が寄せられました。
保護者の方へ
おはなし会
図書館ではさまざまな年齢向けのおはなし会を(絵本や紙芝居の読み聞かせ、手遊びなど)行っています。
また、市民館でもおはなし会を開催しています。
日時・対象年齢・開催場所はおはなしのへやのカレンダーをご覧ください。
おはなしのへやのカレンダー
ブックスタート
4か月児健康診査会場で絵本と絵本を開く楽しい体験をプレゼントする活動を行っています。
詳細はブックスタートのページをご覧ください。
ブックスタート