豊橋市教育委員会では、子どもたちがまちの歴史や文化について図書館・博物館などを活用しながら調査・研究を行い、郷土に対し愛着を持つ心や関心を高めることを目的として、郷土を探る!豊橋っ子調べ学習コンクールを開催しました。
作品を通じて市民のみなさんに、郷土のすばらしさと子供たちの努力を知っていただくため、入賞者の表彰式と作品の展示会を下記のとおり行います。
募集要項はこちら(PDF)
1.作品応募数(総数 24校 307点)
小学校の部:16校59点 中学校の部:8校248点
2.入賞者(小学生の部10人、中学生の部7人 計17人)
【小学校の部】
■最優秀賞
・野依小学校6年 松本 翔太「知ってみりん!吉田城」
■優秀賞
・鷹丘小学校6年 安井 幹周「伝統の技・・・伝統の心 豊橋筆にふれる」
・栄小学校4年 中神 陽菜「吉田城 水門にせまる!」
■優良賞
・老津小学校6年 高柳 菜花「清明屋 ~旅籠屋の時代を探る~」
・東田小学校5年 井上 啓輔「戦後70年 豊橋空しゅう」
・下地小学校6年 永井 涼花「豊川 過去の栄光」
■努力賞
・津田小学校6年 牧野 柚月「食が豊かな町 豊橋」
・二川小学校6年 後藤 謙介「梅田川を調べて」
・下条小学校6年 山西 美緒「古代の遺跡を訪ねて」
■審査員特別賞
・松葉小学校6年 木下 優花「伊古部町の取り組み ~きれいなササユリを咲かせるために~」
【中学校の部】
■最優秀賞
・中部中学校2年 香田 和佳奈「狛犬のススメ」
■優秀賞
・南部中学校1年 芳賀 祐介「豊橋に甘藷(さつまいも)の多収穫栽培の偉人がいた!~昭和の青木昆陽、小澤豊氏を探る~」
■優良賞
・南部中学校1年 石原 瑛二郎「戦争孤児になった曾祖母」
・豊岡中学校1年 鈴木 さわ子「伝えよう!! 豊橋の戦争 ~未来に語り継ぐ平和の願い~」
■努力賞
・南部中学校1年 鈴木 美音「身近に残る戦争遺跡 軍隊の町から学園の町へ」
・羽田中学校2年 渡邉 真子「すごいんです!! のんほいパーク 誇れる真実に迫る!!」
・南部中学校1年 河村 迅「ぼくらの街 豊橋の方言」
※受賞作品のうち最優秀賞、優秀賞については、公益財団法人図書館振興財団が主催する全国コンクールの三次審査に推薦されます。
3.表彰式
日時:平成27年10月10日(土) 15:00~
場所:中央図書館 3階 集会室
※どなたでも観覧できます。
4.作品展示会(観覧無料)
【全作品展示】
日時:平成27年10月10日(土)~12日(祝) 9:30~17:00
場所:中央図書館 3階 会議室
【選抜作品展示】
日時:平成27年10月17日(土)~23日(金) 9:00~17:00
場所:豊橋市文化財センター(豊橋市松葉町3丁目1番地)