古文書に親しむ講座(応用編)開催要項

イベント

古文書に親しむ講座(応用編)開催要項

 古文書講座を過去に受講したことがある方または多少読解ができ、より知識を深めたい方向けの講座です。郷土史家を講師に招き、深く古文書に親しむことができます。

1 と  き  11月6日・13日・20日・27日(全4回)

午前10時~11時30分

2 と こ ろ  中央図書館 3階 第2・3会議室

3 講  師  大須賀哲夫さん(郷土史家)

4 対  象  古文書を学んだことがあり、より知識を深めたい方

5 テキスト  「魚出入記録 前芝村」

6 定  員  30名(抽選)

7 受 講 料  無料

8 申 込 み  10月15日(土)~27日(木)までに、講座名、住所、氏名、電話番号を中央図書館へ ※電話(0532-31-3131)、窓口にて受付

講座内容(予定)

江戸時代の古文書を通して、当時の人々の暮らしや豊橋の歴史にふれる講座です。形式は、講義形式をとります。