【中央図書館】豊橋市図書館開館110周年記念事業「リレートーク」第四弾「知るほど 深掘り 三河港豊橋エリア」を開催します

中央図書館では、

豊橋市図書館開館110周年記念事業の一環として、

多彩な「知識」や「情報」を持つ個人や団体によるリレートークを1年を通して開催しています。

「知識」や「情報」を利用者に還元する豊橋市図書館「知の伝道師」をはじめ、

様々な講師から活きた情報を得ることができます。

港リレートーク チラシ.png

第四弾は、「知るほど 深掘り 三河港豊橋エリア」と題して、

全国の港湾整備事業を研究し豊橋市図書館「知の伝道師」に登録している獨協大学の山田 健さんを講師に招き、

三河港豊橋エリアの歴史的変遷をたどりながら、豊橋の港湾の今、そして、これからについてお話しいただきます。

また、本イベントの開催を記念して、三河港をはじめ全国の港湾について紹介するミニ展示「港の世界」を開催します。

トークイベントについて

日時

8月20日(土)13時30分から15時00分

場所

中央図書館1階情報発信コーナー

対象

関心のある方ならどなたでも

定員

12名

講師

山田 健さん(獨協大学法学部法律学科地域総合研究所特任助手・豊橋市図書館「知の伝道師」)

申込

8月17日(水)までに図書館ホームページ内イベント予約システムに必要事項を入力

ミニ展示について

期間

8月17日(水)から8月25日(木)

場所

中央図書館1階情報発信コーナー

展示内容

豊橋市図書館「知の伝道師」による全国の港湾と三河港との比較パネル

中央図書館所蔵の三河港に関する図書資料 他