【中央図書館】詩を通してリトアニアに親しむ朗読体験会&関連展示(多文化共生・国際課主催)

イベント
中央図書館

豊橋市とリトアニア・パネヴェジス市のパートナーシティ協定締結5周年を記念し、

参加者が講師と一緒にリトアニア語で詩を朗読しながら、その背景にあるリトアニアの歴史や文化を学ぶ朗読体験会と、

リトアニアの文化を紹介する展示を中央図書館で開催します。

リトアニア展示.png

‣朗読体験会(参加費無料!)

日本で少ないリトアニア語翻訳者として、詩を中心にリトアニア文学の翻訳に取り組む木村さんと一緒に、

リトアニアの代表的な詩人であるサロメーヤ・ネリスの詩を朗読します。

また、リトアニア語に全く触れたことのない方でも楽しめる観光、グルメ、歴史、文化などの最新情報をお話いただきます。

イベントを通して、リトアニアという国や、パートナーシティであるパネヴェジス市を身近に感じ、理解を深めることができます。

日時

令和7年3月23日(日)14時~15時

場所

中央図書館1階情報発信コーナー

講師

木村 文さん(帯広畜産大学准教授、リトアニア語翻訳者)

対象

中学生以上

定員

15名(申込順)

申込

3月4日(火)から3月19日(水)までに図書館ホームページ内イベント予約システムに必要事項を入力してお申し込みください。

その他

参加された方に、参加特典として、講師が翻訳した、リトアニアの代表的な詩人であるサロメーヤ・ネリスの詩が書かれたポストカードと、

読めば必ず行きたくなる!!リトアニアの観光リーフレットをお渡しします。

‣関連展示

豊橋市とパネヴェジス市のパートナーシティ協定締結5周年を記念して、

リトアニアの文化を5つの分野(食・工芸・行事・衣装・日本との関係)で紹介するパネルや実物の展示を行います。

パネヴェジス市の魅力も紹介し、豊橋市との交流の軌跡も知ることができます。

また、駐日リトアニア共和国大使、駐リトアニア日本国大使、パネヴェジス市長代理から、

豊橋市へ寄せられたお祝いのビデオレターも放映します。

展示(チラシ).png

期間

令和7年3月19日(水)から3月27日(木)

場所

中央図書館1階情報発信コーナー

展示物

リトアニアの文化に関する工芸品等10点、パネル6枚程度、動画約5本、図書約20冊