中央図書館では、8月2日(土)と3日(日)に「子どものための平和の集い」を開催します
豊橋市図書館では、豊橋市教育委員会平和教育研究委員会との共催で「子どものための平和の集い」を開催します。
子ども平和交流会、戦争に関する映画・記録作品の上映会、戦争体験者の方からお話をうかがう、「戦争のことを聞いていっしょに学ぶ会」などの様々な催しを行います。
他にも小中学生が作った平和に関する作品展示やクイズラリー、平和図書の展示紹介など多数のイベントを用意していますので、ぜひお越しください。
◇日時
8月2日(土) 10:00~16:30
8月3日(日) 10:00~16:00
◇場所 中央図書館3階 学習室・集会室・第2会議室・第3会議室・ラウンジ
※イベントはすべて無料です。
※「子どものための平和の集い」開催のため、8月1日(金)、2日(土)、
3日(日)は以下のとおり学習室の利用を終日休止します。
①8月1日(金)・2日(土) 第1・第2学習室 休止
②8月3日(日) 第2学習室 のみ休止(第1学習室は利用可)
1.子ども平和交流会
「子どものための平和の集い」オープニングセレモニーです。小中学生の平和に関する作品の表彰式が行われます。
◇日時 8月2日(土)10:00~11:00
◇場所 3階 第1学習室
2.戦争に関する映画・記録作品上映会
(1)上映会Ⅰ 『豊橋と周辺の戦争遺跡』(豊橋市制作)
◇日時 8月2日(土)14:00~15:30
◇場所 3階 第2学習室
◇定員 50名(申込不要・先着順)直接会場へお越しください
(2)上映会Ⅱ 『豊橋の人々の戦争体験』(豊橋市制作)
◇日時 8月3日(日)10:00~11:30
◇場所 3階 第2学習室
◇定員 50名(申込不要・先着順)直接会場へお越しください
3.戦争のことを聞いていっしょに学ぶ会
豊川海軍工廠の爆撃を後藤和子さんをお招きし、子ども目線で記憶している出来事をお話ししていただきます。また、後藤さんたちの戦争体験をもとに制作された『十三歳の遺言』(1997年)の上映会を行い、体験談とともに、語り継ぐ活動に込めた想いを聞いていっしょに学びます。
(1)『伝えたい私たちの戦争体験』 語り手:後藤 和子さん
(2)上映会『十三歳の遺言』
◇日時 8月3日(日)13:30~15:30 ※13:00受付開始
◇場所 3階 第2学習室
◇定員 50名(申込不要・先着順)直接会場へお越しください
4.その他
(1)展示 ◇場所 3階集会室
①小中学生が作った平和に関する作品展示
②桜丘高等学校平和委員会の平和を願う活動アピール展示
③調べ学習コンクール 平和に関する作品展示
④青い目の人形展示
(2)平和の折り鶴コーナー ◇受付:3階ラウンジ
(3)児童向け平和図書の展示紹介 ◇場所:3階ラウンジ
(4)クイズラリー(参加賞あり) ◇受付:3階ラウンジ
(5)平和・戦争をテーマにした展示(豊橋ユネスコ協会主催) ◇会場:3階第2第3会議室
※詳細はこちらをご覧ください。→R7子どものための平和の集いチラシ.pdf