イベント
パフォーマンススペース

敷居が高く、難しそうなイメージがある能楽。実は誰でも気軽に楽しむことができます。座学や動画鑑賞、簡単な体験を通して、伝統芸能に親しむきっかけとしていただけるようなプログラムをご用意しています。

日時:1月29日(土) 15:00~16:00

場所:まちなか図書館2F パフォーマンススペース

講師:文化サロン汽水域 伊藤秀子

定員:10名程度(当日先着順・参加無料)

レポート

文化サロン汽水域主宰の伊藤秀子さんと、能楽師(観世流シテ方)の中所宜夫さんを講師にお迎えして、「伝統芸能『能楽』に親しむ」を開催しました!まちなか図書館からほど近い魚町にも、「魚町能楽保存会」により全国でも有数の貴重な能面や装束が保存されていること、皆さんご存知でしたか?こんな風に、地域と能に関することや能楽の歴史を切り口にトークがはじまり…。

1能楽.jpg

中盤からの中所さんによる実演は圧巻!舞がはじまると、会場はピリッと厳かな雰囲気に…。

2能楽.jpg4能楽.jpg

最後は扇を使った体験を行いました。一挙手一投足、中所さんによるレクチャーが入ります。参加者の皆さんも興味津々。「中所さんと舞いたい!」と繰り返し練習されるお子さまもいらっしゃり、和やかな雰囲気で終演となりました!