小学生から楽しめるプログラミング教材キュベットやMESHの使い方を豊橋技術科学大学生のお兄さんと楽しく学ぼう!
日時:2月6日(日) 11:00~12:00 キュベット(低学年向け)
14:30~16:00 MESH
場所:まちなか図書館3F ワークショップスペース
講師:多田魁登(豊橋技術科学大学 工学部 情報・知能工学課程)
対象:小学生以上
定員:各回4名(当日先着順・参加無料)
小学生から楽しめるプログラミング教材キュベットやMESHの使い方を豊橋技術科学大学生のお兄さんと楽しく学ぼう!
日時:2月6日(日) 11:00~12:00 キュベット(低学年向け)
14:30~16:00 MESH
場所:まちなか図書館3F ワークショップスペース
講師:多田魁登(豊橋技術科学大学 工学部 情報・知能工学課程)
対象:小学生以上
定員:各回4名(当日先着順・参加無料)
こんにちは、まちなか図書館実務訓練生、豊橋技術科学大学の多田です。
私が好きなプログラミングを体験してもらいたくて、小学生向けにイベントを開催しました!
初めての試みながら午前と午後合わせて8名の方が参加してくれました。ありがとうございました。
11時からのキュベットを使ったプログラミング体験では、スタートとゴールを決めてキュベットを動かしてもらいました。
みんなどうすればゴールに行けるのか試行錯誤しながらキュベットを動かしていました。
14時からはMESHを使ってプログラミング体験をしてもらいました。
色んなセンサーに興味深々で、センサーを生かした自動点灯システムや自動演奏機など思い思いの作品を作ってくれました。
みんなにプログラミングを楽しんでもらえたようで嬉しかったです。
実は、今回使用したキュベットとMESHはまちなか図書館の3Fレファレンスカウンターで館内利用することができます。
プログラミングに興味のある方はぜひご利用ください。
私の実務訓練は2月末までですが、プログラミングを体験できるイベントは今後も開催しますので、そちらもぜひご参加ください。
![]() |
![]() キュベットはゴールに行けるかな? |
![]() 自動点灯システムに挑戦! |