イベント
中央ステップ

今年で3回目を迎えるクラフトビールフェス「アワアワアワー」。イベントの立役者である道の駅とよはしの吉開さんが、「アワアワアワー」にかける思いや、道の駅とよはしのみぞ知る秘話をご紹介します。また、水上ビルにお店を構えるTOYS BREWERYの小野さんと、東三河のクラフトビール文化の展望についてお話しします。

日時:97日(土)14001500

場所:中央ステップ

話し手:吉開仁紀(道の駅とよはし 副駅長)、小野圭太(TOYS BREWERY

20240907_アワアワアワー2024の魅力!.jpg

レポート

914日(土)・15日(日)にまちなか広場などで開催される「アワアワアワー」。国内外から17のブルワリーが豊橋に集結し、さまざまなクラフトビールを楽しめます。クラフトビールだけでなく、フードメニューも充実しており、世代を問わず参加できるイベントとなっています。

今回は、「アワアワアワー」の主催者である道の駅とよはしから副駅長の吉開さんにお越しいただき、イベントにかける思いや、楽しみ方をお話しいただきました。

そもそもクラフトビールとは?というところから、道の駅とよはしがクラフトビールのイベントを開催するに至った経緯、今回イベントに出店するブルワリーやクラフトビールの特徴などを聞くことができました。

さらに、イベント出店者で水上ビルにお店を構える小野さんにもご登壇いただき、東三河におけるクラフトビール文化についてや、出店者からみた「アワアワアワー」の魅力などについてお話しいただきました。

1.jpeg

最後には、吉開さんが道の駅とよはしでクラフトビール事業を立ち上げる際に影響をうけた本を紹介してくれました。まちなか図書館は、お酒やおつまみに関する本もたくさん所蔵しています。ご興味のある方は、ぜひご覧ください!

9/3~9/26には、R15の棚で特集展示も行いました。

「アワアワアワー徹底大解剖」ということで、アワアワアワーの由来や、オリジナルキャラクターについてなど、QA方式でアワアワアワーの魅力を紹介。また、地図で見る出店ブルワリー紹介や、オリジナルグッズの展示など盛りだくさんの内容となりました。

2.jpg