11月のイベント情報をお届けします。お気軽にご参加ください!

11月チラシ表.png11月チラシ裏.png

11月のイベントピックアップ

◆ボードゲームで遊ぼう!

 日 時/11月3日(日)13001600

 場 所/ワークショップスペース

 まちなか図書館には館内で遊べるボードゲームがあるのをご存じですか?初めて遊ぶ人でも楽しめるシンプルなゲームから、じっくり楽しむゲームまで、いろいろなゲームが勢ぞろい!友達や家族とはもちろん、初めて会った人とも楽しめます。ゲーム選びや遊び方で困ったときはスタッフがお手伝いしますので、どなたもお気軽にご参加ください。

 ※途中参加・途中退場可

図書館を本にする~ROCK司書のまちなか談義、ふたたび~

 日 時/11月4日(月/祝)14:001500

 場 所/中央ステップ 

 まちなか図書館に、ROCK司書が帰って来る!2020年からの3年間、当館の開館準備から運営までを支えた"ROCK司書"こと大林正智。現在は栃木県益子町で図書館を開設すべく奮闘しています。そんな中、8月には新刊『ROCK司書のセンチメンタル・ライブラリー』を出版。まちなか図書館開館準備のエピソードも収録された本作の出版を記念して、トークライブを開催します!お相手は、開館前から当館の動向を見守ってきたライターの谷亜由子さんが務めます。

 話し手/大林正智(元まちなか図書館司書)、谷 亜由子(フリーライター)

◆一折中綴じで、オリジナルノートを作ろう!

 日 時/11月9日(土)1030113014001500

 場 所/ワークショップスペース

 針と糸を使い、オリジナルノートを作ります。

 対 象/小学校以上(低学年は保護者同伴)

 定 員/各回8名

 ※各回30分前より会場にて整理券を配布します。(当日先着順)

◆対談 館長がいま会いたいひと メディアコスモス 市民と歩んだ9年で見えた風景とは?

 日時/11月17日(日)14001500

 場所/中央ステップ

 2015年にオープンした「みんなの森ぎふメディアコスモス」。図書館をはじめ市民活動交流センターやギャラリー等からなる複合文化施設で、「屋根のある公園」として、あらゆる世代の人々に親しまれています。オープン時から図書館長として5年、総合プロデューサーとして4年携わってきた吉成さんが今年4月に退任。メディコスとともに歩んだ9年についてお聞きします。

 話し手/吉成信夫(元 みんなの森ぎふメディアコスモス総合プロデューサー)

◆まちなかおさんぽ観察会

 日時/11月23日(土)9301130

 場所/館外

 図書館を飛び出して、まちなかにある自然を見に行こう!

 定員/10

 講 師/特定非営利活動法人東三河自然観察会

 集 合/まちなか図書館2階 中央ステップ、解 散/神明公園(予定)

 あると便利な物/双眼鏡、筆記具

 申 込/1016日(水)から1120日(水)まで、イベント予約システムにて受付

◆おいしい絵本のおはなし会&ワークショップ

 日時/11月23日(土)14001500

 場所/中央ステップ 

 まちなか図書館にも所蔵がある絵本『パンどうぞ』や『できあがり』などを手掛ける、もりといずみさんによる絵本の読み聞かせを行います。さらに、参加者の中から選ばれた15名の方には、クリームパンの木版画の刷り体験ワークショップにもご参加いただけます。

 定員/50名(ワークショップは15名)

 話し手/もりといずみ(彦坂木版工房)

【ワークショップについて】 

 材料費/800円、対象/3歳~中学生まで

 申込はこちらのURLから▼

https://www.shinsei.e-aichi.jp/city-toyohashi-aichi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=107318

 申込期間/10月16日(水)から10月31日(木)まで(抽選制)