3月のイベント情報をお届けします。お気軽にご参加ください!
3月のイベントピックアップ
◆松井守男の軌跡 豊橋から世界へ
【トークイベント】
日 時/3月8日(土) 14:00~15:00
場 所/中央ステップ
豊橋出身の画家で、2022年に急逝された松井守男氏。フランスを拠点に制作活動を行い、フランス政府から芸術文化勲章・レジオンドヌール勲章を受賞するなど高い評価を得ています。そんな松井氏を14年にわたって撮り続けた映像をまとめた長編ドキュメンタリー映画の製作が現在進行中。映画のプロデューサーをお招きし、豊橋出身の知られざる巨匠の姿をお伝えします。
話し手/村山若葉(松井守男ドキュメンタリー映画実行委員会)
【展示】
期 間/3月8日(土)~3月30日(日)
場 所/アートスペース
豊橋出身で、フランスを拠点に制作活動を行っていた画家の松井守男氏。高校在学中に描かれた作品から晩年の作品まで、松井氏の軌跡を辿る展示を行います。
・個別のチラシはこちら▶松井守男展.pdf
◆世界の台所から ミャンマーは「やさしい」「おいしい」「おもしろい」
日 時/3月9日(日)14:00~15:00
場 所/パフォーマンススペース
現在、日本に留学中のモモさんがミャンマーの食文化等についてお話しします。
話し手/モ モ ミィン ミャッ(愛知大学短期大学部留学生)
・個別のチラシはこちら▶世界の台所から.pdf
◆館長がいま会いたいひと 老舗銭湯・人蔘湯 通いたくなる秘密とは?
日 時/3月15日(土)14:00~15:00
場 所/中央ステップ
豊橋のまちなかに佇む、レトロな外観が愛らしい老舗銭湯・人蔘湯。2020年にボイラーが故障し廃業となったところを、京都市の若者グループで各地の銭湯復活を手掛ける「ゆとなみ社」が引継ぎ、2022年4月から営業を再開しました。元の経営者であるおかみさんもスタッフとして番台に立ち、店長の奥村さんと共にお店を支えています。お二人の素敵な関係性から生まれる人蔘湯の魅力に迫ります。
ゲスト/奥村明加(人蔘湯 店長)
・個別のチラシはこちら▶館長がいま会いたいひと.pdf
◆美の巨匠のちょっとカッコわるい話
日 時/3月23日(日)14:00~15:00
場 所/アートスペース
歴史に名を残すダ・ヴィンチやモネ。美の巨匠と呼ばれる画家たちの「何がスゴイのか?」「どんな人物だったのか?」。画家たちの人間味溢れるエピソードを作品解説を交えながらご紹介します。
講師/山田 幹(豊橋市図書館 知の伝道師)
定員/15名
申込/2月19日(水)からHPのイベント予約システムにて受付。