10月のイベント情報をお届けします。お気軽にご参加ください!
10月のイベントピックアップ
◆マジシャン・ミッキー横田のマジックショー
日時/10月5日(日)14:00~14:30
場所/キッズスペース
テレビ出演も多数している、地元豊橋のマジシャンによるマジックショーです。
◆ぷらっとおしゃべり"番外編"文楽に親しもう!吉田文楽の魅力
日 時/10月12日(日)14:00~15:00
場 所/中央ステップ
豊橋市の無形民俗文化財である「飽海人形浄瑠璃吉田文楽」を保存継承する保存会の皆さんと、11月にPLATで行われる文楽公演の担当者をお招きし、その魅力をご紹介します。予約先着順で6名の方には、人形遣い体験にもご参加いただけます。
ゲスト/吉田文楽保存会、飯田幸司(穂の国とよはし芸術劇場PLAT)
〈人形遣い体験について〉
9/17(水)からHPのイベント予約システムよりお申込みください。
※トーク(吉田文楽保存会による実演あり)は、予約不要でどなたでもご参加いただけます。
【関連展示】「吉田文楽の軌跡」
期間/9/11(木)~10/23(木)
場所/アートスペース
吉田文楽保存会の活動を過去の公演の写真やパネルでご紹介します。
◆古墳時代からのお付き合い?!馬と人の歴史をたどる
日 時/10月13日(月祝)14:00~15:00
場 所/中央ステップ
二川宿本陣資料館の企画展「馬と人のものがたり」開催に際して、鞍や鐙などの馬具や古文書などから馬と人の長く深い歴史やつながりを紐解きます。
話し手/鶴田知大(二川宿本陣資料館 学芸員)
◆sebone連携企画トークイベント
日 時/10月25日(土)14:00~16:00
場 所/中央ステップ
●第1部 14:00~14:50 愛知大学地域政策学部ゼミナール研究発表
発表者/愛知大学地域政策学部駒木ゼミ
●第2部 15:00~16:00 トークセッション「アートとまちづくり」
話し手/sebone実行委員他
【関連展示】「写真でみる豊橋まちなかの姿」
日時/10/25(土)、26(日)各10:00~17:00
場所/ワークショップスペース
「豊橋まちなか」をテーマとした、人物や風景などの写真展です。学生が見た豊橋まちなかの姿と魅力をお届けします。
提供/愛知大学豊橋写真研究会