図書館の利用に関する質問
図書館は誰でも入れますか?
図書館で資料を借りるにはどうすればいいですか?
その際、お名前、生年月日、住所確認のできる身分証(運転免許証や保険証など)をお持ちください。
貸出券は何歳から作れますか?
家族の貸出券は作れますか?
豊橋市民ではないですが、貸出券を作ることはできますか?
住所や電話番号が変わったときはどうすればいいですか?
貸出券を紛失したときは、どうすればいいですか?
転出のため使わなくなる貸出券はどうすればいいですか?
貸出券に有効期限はありますか?
貸出券を忘れたときに、資料を借りることはできますか?
また、スマートフォンで、図書館ホームページのマイページから「貸出券(バーコード)」(※)を表示し、資料を借りることができます。
※原則、ご本人のみの使用となります。ご本人の貸出券であることを確認するため、「貸出券番号」とご本人が事前に登録した「パスワード」を入力した画面でなければ、使用できません。
借りている資料の貸出期間の延長はできますか?
次に予約の入っていない資料に限ります。相互貸借資料(他市町村図書館からの借用資料)など延長のできないものもあります。貸出延長は、豊橋市図書館ホームページ、館内検索機(OPAC)またはセルフ貸出機から手続きできます。
①貸出期間の延長は、1冊につき1回のみです。
②返却期限は延長した日から2週間後です。
③返却日を過ぎた本は、当初の返却期限から2週間の貸し出しとなります。
④電話では受け付けておりません。また、セルフ貸出機では、返却日を過ぎた本は延長できません。
⑤音楽CDは延長できません。
⑥毎日午前5時~6時の間は、システム更新の都合により延長の手続きができません。
注意
返却期限の延長は、1回限りです。
返却期限の延長手続きには、事前にパスワード登録が必要です。
パスワードの登録は、豊橋市図書館ホームページの「マイページ」メニュー内の「パスワードの登録・変更」から行ってください。返却期限の延長手続きは、利用状況内の『貸出状況』から行う事ができます。
図書館からのお知らせメールが届きません。
マイページの予約かごが0冊と表示されて、予約ができません。
ログインする際のパスワードを忘れてしまいました。
市民館(ネットワーク館を除く)にある資料を借りることはできますか?
市民館(ネットワーク館を除く)で借りた本はどこで返却ができますか?
他市町村の図書館からも借りられますか?
借りた図書館以外でも返却することはできますか?
音楽CDは中央図書館、向山図書館、大清水図書館、まちなか図書館で返却できます。
相互貸借資料(他市町村図書館からの借用資料)は、申し込み手続きをした館のカウンターでの返却となります。
夜間など、図書館が閉まっているときに本を返却する方法はありますか?
音楽CDや袋に入れて貸出した資料(貴重資料など)は破損のおそれがあるため、返却ポストには入れることができません。開館時にカウンターへご返却ください。
また、相互貸借資料(他市町村図書館からの借用資料)も返却ポストには入れず、開館時に申し込み手続きをした館のカウンターへご返送ください。
返却が遅れた場合、ペナルティなどはありますか?
借りていた資料を紛失・破損してしまいました。どうすればいいですか?
借りてきた本に、ページが破れているところがありました。どうすればいいですか?
弁償の済んでいない資料が ある場合、他の資料は借りられませんか?
休館日はいつですか?
大清水図書館は、祝日等関わらず毎週月曜日と、毎月第4金曜日(祝日の場合は前日木曜日)が休みとなります。
まちなか図書館は、毎月第4金曜日(祝日の場合は前日木曜日)が休みとなります。
また、全館年末年始(12月29日から1月3日)と特別整理休館日はお休みとなります。
詳しくは図書館カレンダーをご覧ください。
駐車場はありますか?
中央図書館、向山図書館、大清水図書館は駐車場があります。なお、向山・大清水図書館は複合施設のため、ご来館はなるべく公共交通機関をご利用ください。生涯学習センターも駐車場がありますが、スペースが狭いためなるべく公共交通機関をご利用ください。
まちなか図書館は、専用の駐車場がありません。豊橋まちちか駐車場(公共第一)、豊橋えきちか駐車場(公共第二)、パーク500をご利用の方は、最初の60分までの駐車料金が無料になります。駐車券を2階インフォメーションカウンターまでお持ちください。
(まちなか図書館「車でお越しの方」リンク)駐輪場はありますか?
館内設備の利用に関する質問
読書や学習のできる場所はありますか?
中央図書館の3階には学習室があり、机と椅子を備えた学習環境を整えています。中央図書館2階には閲覧スペースや研究室があります。また、その他にも開架スペースに椅子を設置し、資料を自由に閲覧できるようになっています。
まちなか図書館では、ラウンジ、メーカーズラボ、カフェ前のテーブル、ワークショップ専用席以外の席で持ち込み学習ができます。その他館内の椅子で資料を自由に閲覧できるようになっています。
閲覧席や学習室、研究室は誰でも利用が可能ですか?予約はできますか?
まちなか図書館では、3階のテーブル席やボックス席などの予約席が利用できます。
→まちなか図書館「座席予約システムについて」インターネットの利用時間、制限はありますか?
まちなか図書館では、貸出用タブレットがあります。1回60分です。
持ち込んだパソコンを利用できる場所はありますか?
まちなか図書館では、ラウンジを除いた座席で使用が可能です。
大清水図書館では、一般図書コーナーの窓側の席(9席)でパソコンの使用が可能です(コンセントの使用可)。ただし、図書館資料を利用することが使用条件となります。
(ミナクル内・地域じょうほうひろば及び南稜生涯学習センター管轄の2階学習室でもコンセントの使用はできませんが、パソコンの使用が可能です。)
本を1冊コピーすることはできますか?
一人で2部コピーすることはできますか?
当日の新聞や雑誌の最新号をコピーすることはできますか?
楽譜をコピーすることはできますか?
住宅地図をコピーすることはできますか?
授乳室やおむつ交換のできる場所やベビーカーはありますか?
大清水図書館には大清水まなび交流館「ミナクル」施設内に授乳やおむつ交換が出来る場所があります。
まちなか図書館には、キッズ用トイレに授乳室があります。おむつ交換もできます。
中央図書館とまちなか図書館には、貸出用ベビーカーがあります。
公衆電話はありますか?
資料の利用に関する質問
資料を探すにはどうしたらいいですか?
請求記号とは何ですか?
雑誌はありますか?
中央図書館、向山図書館、大清水図書館、まちなか図書館で雑誌を所蔵しております。著作権に配慮し、予約・貸出開始は原則として次号が刊行されてからとなります。最新号の貸出はできません。
新聞はありますか?古いものはありますか?
中央図書館、向山図書館、大清水図書館、まちなか図書館で、新聞を所蔵しています。中央図書館には英字新聞もありますので、ご利用ください。また、一般紙・地元紙については、縮刷版やデータベース(電子データ)の形態で見られるようになっているものもあります。
主要紙・全国紙・主な郷土新聞の所蔵範囲について知りたい方はこちら豊橋市中央図書館主な所蔵新聞一覧(PDF:224KB)
新聞データベース(主に戦前の地元紙)の所蔵範囲について知りたい方はこちら豊橋市中央図書館 新聞データベース一覧.(PDF:92KB)
官報はありますか?
住宅地図はありますか?
電話帳はありますか?
所蔵場所が「閉架」「書庫」となっている資料を借りることはできますか?
教科書はありますか?
全ての資料に予約が可能ですか?
新しく入った本が、ホームページの新着図書一覧に載るのは、どのタイミングですか?
上下巻資料、シリーズものなどを順番に見たい時は、どのように予約すればよいですか?
図書館にない資料の購入希望を出すことはできますか?
ネット予約で受取館を変更したいときや間違えたときに変更はできますか?
本の状態が「順番待ち」であれば、予約状況の画面から変更できます。
本の状態が「利用可能」の場合、既に受取館に届いているため、受取館の変更はできません。館内放送で呼出をしてほしいのですが、できますか?
以前に自分の借りた資料の一覧を見たい
図書館の本を譲ってほしい
図書館でボランティアをしたい
飲食できる場所はありますか?
まちなか図書館では、ふた付きの飲み物は館内でご利用いただけます。食事は2階及び3階テラスでとることができます。