新型コロナウイルス感染症の感染拡大による緊急事態宣言の発令に伴い、大清水図書館の閉館時間の繰り上げ、おはなし会等のイベントの中止、施設内での飲食の自粛等、感染防止対策を強化します。 利用者の皆さまに...
令和3年度 第1回豊橋市図書館協議会を以下の日程で開催します。日時 : 令和3年5月25日(火) 午後3時から場所 : 中央図書館 3階 集会室※新型コロナウィルス感染症の拡大に伴う緊急事態宣言の発令...
「豊橋市まちなか図書館窓口等運営委託業務」公募型プロポーザルの結果を公表します。 契約候補者の特定について 「豊橋市まちなか図書館窓口等運営委託業務」公募型プロポーザル特定結果(PDF:45.3KB...
豊橋の魅力を取材して発信する市民グループ、豊橋ライターズが4月の定例ミーティングを行いました。今回は新しい顔ぶれも加わって、あらためて自己紹介からスタート。和気あいあいと盛り上がったミーティングの様子...
豊橋商工会議所青年部から、令和3年4月8日(木)に『おかねってなぁに?』の絵本36冊が図書館へ寄贈されました。 この絵本は、渋沢栄一の考え方やお金の大切さを伝える内容で、日本商工会議所青年部が作成...
図書館だより4月号をお届けします!毎月、図書館の最新ニュースやイベントをお伝えしていきます。★図書館からのお知らせ★【ビブリガーレを発行しました(^^)/】今年度開館予定のまちなか図書館の情報紙「bi...
駅前大通二丁目に令和3年11月下旬オープン予定のまちなか図書館について、新たな交流拠点・まちづくりの拠点としてのシンボルとなるロゴマークを制作しました!■ロゴマーク ■まちなか図書館ロゴマーク デザ...
駅前大通二丁目に建設中のemCAMPUS EASTの2階と3階に誕生する、まちなか図書館の開館に向けて平成28年3月から年1回発行している情報紙「bibligare(ビブリガーレ)」の最新号を発行しま...
☆講義内容☆5月13日(木) 「ブックスタートと赤ちゃん絵本ボランティアの会について」(講師:赤ちゃん絵本ボランティアの会 会員)5月20日(木) 「絵本と子どもの成長」(講師:豊橋創造大学短期大学部...
豊橋市教育委員会では、子どもたちが歴史や文化について図書館・博物館などを活用しながら主体的に学び、調べる力を育てることを目的とした「豊橋っ子調べ学習コンクール」を過去6回開催してきました。 令和2年度...