7月10日(土)から、中央図書館2階展示コーナーにて、第4回「平和を求めて とよはし」展「国民精神総動員!戦い抜くことがすべてだった」を開催します。本展示では昭和初期から太平洋戦争終戦まで、戦争が激化...
令和3年度の課題図書(PDF)第67回青少年読書感想文コンクールの課題図書が発表されました。毎年夏休みにかけて、読書感想文コンクール課題図書の予約、貸出が集中します。より多くの方に読んでいただけるよう...
☆講義内容☆5月13日(木) 「ブックスタートと赤ちゃん絵本ボランティアの会について」(講師:赤ちゃん絵本ボランティアの会 会員)5月20日(木) 「絵本と子どもの成長」(講師:豊橋創造大学短期大学部...
中央図書館では、長年にわたり市民から「市電」の愛称で親しまれている豊橋鉄道市内線をテーマに展示を行います。まちのシンボルとしての市電の魅力をたっぷり紹介します。◆「のってみりん。とよはしの市電展ー今昔...
新型コロナウイルスの影響により中止していた赤ちゃん広場を、一部内容を変更し再開します。状況により、内容の変更もしくは開催を中止する場合がありますので、ご了承ください。日 時 3月11日(木)・25日(...
創業、ソーシャルビジネス、事業承継に関するパネル展やオンライン相談会を開催します。創業等に興味をお持ちの方や創業後間もない方などに役立つ情報が満載です。 1.展 示 名 創業・ソーシャルビジネス...
豊橋市役所や公園を中心に広がる飽海遺跡(あくみいせき)は、遺跡と考えられる範囲の大半が吉田城址と重なる遺跡です。 この遺跡の発掘調査では、一般の集落跡では見られない特殊な遺構や遺物が出土しています。...
豊橋公園の場所であったできごとや公園の成り立ち、そして今を資料とパネル等で紹介します。発掘調査で見つかった縄文や弥生時代の遺物、吉田城築城の頃の様子、歩兵第十八聯隊の兵営があった明治から昭和時代、戦後...
2016年から当市が観光交流を続けている、台南市に関するPRコーナーが設置されました。台南市の図書館でも先月まで豊橋市のPRコーナーが設けられており、相互展示となっています。◆台湾台南市観光展期間:令...
司文庫展 「司文庫でめぐる世界遺産の名建築」☆日 時 : 令和3年1月9日(土)~2月7日(日)☆場 所 : 豊橋市中央図書館 2階 展示コーナー☆内 容 : 世界遺産の名建築をテーマに、姫路城やター...