中央図書館では、 4月23日(土)から6月19日(日)まで 「司文庫展 司文庫でみる焼き物の世界」を開催します。➡司文庫展 ポスター.pdf ※詳細は、こちらをご覧ください。 司文庫展の開催に合わせ...
<講義日程・内容> 5月26日(木) 「ブックスタートと赤ちゃん絵本ボランティアの会について」 (講師:赤ちゃん絵本ボランティアの会 会員)6月 2日(木) 「子どもの成長と子育...
4月30日の図書館記念日にあわせて、 おとなのハッピーバッグ(本の福袋)を貸し出します。 バッグには中身のヒントとなるタグがついていますので、 気になるものをお選びください。 いつもは手に取らないタイ...
中央図書館では、5月14日(土)と5月28日(土)に、「古文書に親しむ講座(初級編)」を開催します。 初めて古文書を学ぶ方を対象とした古文書講座を開催します。 ◆古文書に親しむ講座(初級編) ・日時 ...
ひとやまちとつながり、一緒に図書館を育てていく仲間を作ることを目指して、まちなか図書館開館準備段階の平成28年3月から年1回発行している情報紙「bibligare(ビブリガーレ)」の最新号を発行します...
図書館だより4月号を発行しました! 毎月、図書館の最新ニュースやイベントをお知らせしています。 (主なお知らせ) ・豊橋市図書館は、開館110周年 ・【中央図書館】赤ちゃん絵本ボランティア育成講座 ・...
東三河高校演劇連盟顧問である谷山修様から、 演劇を志す人たちのためにご自身で出版された図書「高校演劇奮闘記」が寄贈されました。 それにともない、寄贈式を東三河の高校演劇活動の舞台となっている穂の国とよ...
大清水図書館では、下記日程で4月のおはなし会をおこないます。 ◇ヨムイク 4月1日(金)11:00~ 内容:絵本の読み聞かせや保健師さんなどによる育児講座を行います。 主な対象:未就園児 ◇おはなし...
「子ども読書の日(4/23)」、「こどもの読書週間(4/23~5/12)」に合わせて、本に親しめる楽しいイベントを開催します。 期間:令和4年3月26日(土)~4月24日(日) ★わくわくスタンプラリ...
2月19日(土)、製本の仕組みを学ぶワークショップを開催しました。 小学生から大人まで12名が参加し、和やかな雰囲気のなか、アコーディオンアルバムの製作が行われました。参加者全員が、カラフルな紙やリボ...