「第9回豊橋っ子調べ学習コンクール」の説明会・相談会を開催します。 【説明会】 作品の作り方や本の調べ方を紹介します 日 時 令和5年7月16日(日) ①10:30~11:30、②14:30~...
中央図書館では、8月5日(土)と6日(日)に「子どものための平和の集い」を開催します 豊橋市図書館では、豊橋市教育委員会平和教育研究委員会と共催の「子どものための平和の集い」を開催します。 子ども平和...
中央図書館では、6月10日(土)から6月25日(日)まで、新たに寄附された羽田野敬雄に関する古文書を展示します。 豊橋市図書館では、豊橋市図書館の母体である羽田八幡宮文庫の設立者の1人、羽田野敬雄に...
(5.26更新) 申込期限を5月25日(木)までとしていた 本企画展の関連イベント「その浮世絵、捨てちゃうんですか?」ですが、 まだ席に余裕があるため、 本日26日(金)13時から参加者の追加募集を行...
豊橋市図書館では、 今年3月に開館110周年記念事業のフィナーレ講演会として、 NHK大河ドラマ「どうする家康」制作統括プロデューサーをお招きしました。 今回は、ドラマを通じ、市民の皆さまに地元の歴...
「豊橋市中央図書館大規模改修基本計画策定委託業務」を委託する事業者を公募型プロポーザルにより次の通り選定します。 業務名 豊橋市中央図書館大規模改修基本計画策定委託業務 公告日 令和5年4月28日(金...
嘉永6年(1853)6月、ペリー率いる黒船が浦賀に現れてから今年で170年を迎えます。突然の黒船来航に日本中が騒然としますが、実は当時の人々は外国に関する知識を巷の噂や書物から得ていました。 今回...
中央図書館では、4月15日(土)と4月29日(土・祝)に、講座「東三河の能と芸能」を開催します。 ◆郷土資料コーナー特集展示「東三河の能と芸能」関連講座 中央図書館2階コーナー展示「東三河の能と芸能...
中央図書館では、5月14日(日)と5月21日(日)に、「古文書に親しむ講座(初級編)」を開催します。 【お詫びと訂正】 ※「広報とよはし4月号」で「とき:5/14(土)、5/21(土)」とご案内しまし...
子どもの読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子どもたちが積極的に読書活動を行う意欲を高めるため制定された「子ども読書の日(4/23)」に合わせ、豊橋市図書館では本に関する楽しいイベント「図書...