豊橋市図書館では、 「スマートフォン、買ったけど使い方が分からない」「スマートフォンの使い方を聞きたいけど聞ける人・場所がない」 という方向けに、「はじめてのスマホ教室」を開催します。 基礎講座では、...
中央図書館では、好きなテーマで本を並べてオリジナルの本棚を作るワークショップを開催します。 木の本棚(40×40㎝)に入れる本を図書館で選び、自分だけの「私の本棚」を作って、本の街に加えてみませんか?...
現代の調理方法は、①焼く、②ゆでる、③煮る、④炒める、⑤炊く、⑥和える、⑦蒸す、⑧揚げると大きく8つに分けられます。旧石器人は生食が基本であったため、①焼く(いぶす)ことで調理したものと推測されてい...
◆記念講座 「豊橋市の防災最前線」 【9/15更新】 席に余裕がありますので、追加募集をいたします。 こちらから申込むことができます。➡イベント予約システム もしくは中央図書館(0532-31-313...
(令和5年9月7日更新) 席に余裕がありますので、 追加募集をいたします。 こちらから申込むことができます。➡イベント予約システム または、中央図書館まで電話(0532-31-3131)でお申込みくだ...
中央図書館では、9月27日(水)~11月8日(水)に、「読み聞かせボランティア育成講座~読み聞かせの基礎を学ぼう~」を開催します。 豊橋市中央図書館では、「おはなし会」で絵本などの読み手として活躍する...
今から100年前の大正12年(1923)9月1日、関東地方を中心とした広範囲を巨大な地震が襲い、その後発生した火災と合わせて多くの被害を出した関東大震災が起こりました。その後100年間、日本人は巨大...
【令和5年9月22日(金)更新】 中央図書館1階情報発信コーナーで開催中の豊橋市図書館「知の伝道師」活動紹介展ですが、 好評につき、より多くの利用者の皆様にご覧いただくために、展示期間を10月1日(日...
中央図書館では、9月3日(日)・9月10日(日)・9月17日(日)に、「古文書に親しむ講座(応用編)」を開催します。 古文書講読の経験がある方を対象とした古文書講座を開催します。 今回は「徳川家康と豊...
いつもの「おはなし会(絵本などの読み聞かせ)」がもっと楽しくなった「スぺシャルおはなし会」を開催するよ!! みんな、遊びに来てね~!! 【開催日】7月29日(土) 【開催場所】中央図書館 児童室 おは...