7月12日(土)から、中央図書館2階展示コーナーにて、第8回「平和を求めて とよはし」展「わたしたちは語り継ぐ」をテーマに、13歳で豊川海軍工廠爆撃(昭和20年〈1945〉)を体験した後藤和子さん(9...
「第11回豊橋っ子調べ学習コンクール」の説明会・相談会を開催します。 【説明会】作品の作り方や本の調べ方を紹介します 日 時:令和7年7月19日(土)、20日(日) 10:00~11:00(受...
<講義内容> 読書感想文をかいたことがない小学1年生を対象に、読書感想文の書き方の説明や感想文におすすめの本の紹介を行う教室を開催します。(各回、同じ内容になります。) ※本講座は、あくまでも読書感...
中央図書館では、5月24日(土)と 5月31日(土)に「古文書に親しむ講座(入門編)」を開催します ◆古文書に親しむ講座(入門編) 初めて古文書を学ぶ方を対象とした古文書講座を開催します。 ・日時 ...
<講義日程・内容> 5月 8日(木) 「ブックスタートと赤ちゃん絵本ボランティアの会について」 (講師:赤ちゃん絵本ボランティアの会 会員) 5月15日(木) 「ボランティア活動...
中央図書館1階情報発信コーナー企画展「手土産から迫る 豊橋の魅力」の開催に合わせ、 パッケージの魅力を伝えるトークイベントを開催します。 パッケージは、手土産を保護するという効果のほか、贈る人と受け取...
令和7年(2025)は長篠合戦(1575)から450年に当たります。東三河では、古くから長篠合戦戦没者慰霊をきっかけとした「火おんどり」などの祭礼が行われ、長篠合戦の実像を探ることは郷土研究の大きなテ...
子どもの読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子どもたちが積極的に読書活動を行う意欲を高めるため制定された「子ども読書の日(4/23)」「こどもの読書週間(4/23~5/12)」に合わせ、豊橋...
豊橋市とリトアニア・パネヴェジス市のパートナーシティ協定締結5周年を記念し、 参加者が講師と一緒にリトアニア語で詩を朗読しながら、その背景にあるリトアニアの歴史や文化を学ぶ朗読体験会と、 リトアニアの...
中央図書館2階入口では、豊橋市出身の画家「中村正義」に関する特集展示を開催しています。 個性的なスタイルで戦後の美術界に大きな影響を与えた豊橋市出身の画家・中村正義の作品集や中村氏と親交のあった画家の...
