3月に自然史博物館、まちなか図書館、地下資源館で行われる、「恐竜探索AR」の関連トークイベント。「恐竜探索AR」の楽しみ方を企画者が解説したあと、自然史博物館の学芸員がクエストに登場する恐竜や自然史博...
こども未来館ここにこで2月に開催する特別展「メタルクリーチャー 2025」。金属で出来たユニークないきものの造形作品などが展示されます。今回は、特別展との連携企画として、出展作家のお二人を迎え、作品紹...
図書館で、カラダやココロの悩みを相談できます! 病院に行くほどではないけど... ネットで調べても、正しい情報かどうか分からず不安... そんなカラダやココロの悩みを、産婦人科の医師に相談できます。 ...
まちなか図書館にも所蔵がある絵本『パンどうぞ』や『できあがり』などを手掛ける、もりといずみさんによる絵本の読み聞かせを行います。さらに、参加者の中から選ばれた15名の方には、クリームパンの木版画の刷り...
まちなか図書館には館内で遊べるボードゲームがあるのをご存じですか?初めて遊ぶ人でも楽しめるシンプルなゲームから、じっくり楽しむゲームまで、いろいろなゲームが勢ぞろい!友達や家族とはもちろん、初めて会っ...
プロバスケットボールBリーグで地域の代表として活動する三遠ネオフェニックスの魅力をわかりやすくお伝えします。また今シーズンの展望を、新加入選手の紹介も含めてお話しします。 日時:10月14日(月)14...
今年創立100周年を迎えた豊橋鉄道の現役ベテラン運転士さんが、豊橋の路面電車の歴史や運転士の仕事の裏側、環境問題などについて、わかりやすくお話しします。 日時:9月21日(土)14:00~15:00 ...
今年で3回目を迎えるクラフトビールフェス「アワアワアワー」。イベントの立役者である道の駅とよはしの吉開さんが、「アワアワアワー」にかける思いや、道の駅とよはしのみぞ知る秘話をご紹介します。また、水上ビ...
まちの人をゲストにお呼びし、参加者と気軽におしゃべりする座談会です。今回はフランスの伝統菓子「カヌレ」について、水上ビルにあるお店の方にお話を伺います。 日時:8月21日(水)19:00~20:00 ...
メーカーズラボにあるカッティングマシン「STiKA」を使ってオリジナルのクリアファイルを作りましょう!操作方法も説明するので、初めての人でも安心です。 日時:8月11日(日)13:00~14:00、1...