イベント
中央ステップ

子どもたちの姿勢を守る!お悩み解決を目指す豊橋木工のモノづくりとは? 2017年に出版された『この椅子が一番!』(誠文堂新光社)の中で、「5歳の子どもに座らせたい椅子」の1位に選ばれた「アップライト...

イベント
中央ステップ

「ビューティーツーリズム」とはなんですか? 肌に優しい化粧品として注目をあつめるミネラルコスメ。 主成分の一つであるセリサイトを日本で唯一採掘できるのが愛知県東栄町です。 ここで採れるセリサイトを使...

イベント
中央ステップ

3月に自然史博物館、まちなか図書館、地下資源館で行われる、「恐竜探索AR」の関連トークイベント。「恐竜探索AR」の楽しみ方を企画者が解説したあと、自然史博物館の学芸員がクエストに登場する恐竜や自然史博...

イベント
中央ステップ

老舗銭湯・人蔘湯 通いたくなる秘密とは? 豊橋のまちなかに佇む、レトロな外観が愛らしい老舗銭湯・人蔘湯(にんじんゆ)。 2020年にボイラーが故障し廃業となったところを、京都市の若者グループで各地の...

イベント
パフォーマンススペース

こども未来館ここにこで2月に開催する特別展「メタルクリーチャー 2025」。金属で出来たユニークないきものの造形作品などが展示されます。今回は、特別展との連携企画として、出展作家のお二人を迎え、作品紹...

イベント
ティーンズスペース

図書館で、カラダやココロの悩みを相談できます! 病院に行くほどではないけど... ネットで調べても、正しい情報かどうか分からず不安... そんなカラダやココロの悩みを、産婦人科の医師に相談できます。 ...

イベント
中央ステップ

「水上ビルの朝市」仕掛人に聞く! 2022年の3月から、毎月第一月曜日に開催されている『水上ビルの朝市』。 回を重ねるごとに盛り上がりを見せ、このイベントをめがけて市外から訪れる人も多いとか。 仕掛...

イベント
中央ステップ

まちなか図書館にも所蔵がある絵本『パンどうぞ』や『できあがり』などを手掛ける、もりといずみさんによる絵本の読み聞かせを行います。さらに、参加者の中から選ばれた15名の方には、クリームパンの木版画の刷り...

イベント
中央ステップ

ネイチャーブレイクとはなんですか? まちなか図書館で今年8月から実施している「ネイチャーブレイク」。 棚に並んだ観葉植物の中から好きな鉢を選んで席に持っていき、植物を視野にいれながら読書や勉強をする...

イベント
ワークショップスペース

まちなか図書館には館内で遊べるボードゲームがあるのをご存じですか?初めて遊ぶ人でも楽しめるシンプルなゲームから、じっくり楽しむゲームまで、いろいろなゲームが勢ぞろい!友達や家族とはもちろん、初めて会っ...