プラネットアース episode 08 「極地 氷の世界」を上映します。 地球の北と南の果てー地球上でもっとも過酷な大自然が広がる「極地」。その極寒の地を生き抜く命の姿を見つめる。卵を守りながら何も食...
毎月第3週の週末に行う館長企画。館長の種田が、いま一番気になっている人、会ってみたい人、皆さんにぜひ知ってもらいたい人をお招きし、ゲストとの共通項を軸にお話しします。2月のゲストは、技科大の小野悠先生...
若手・中堅人材交流プロジェクト「ジェネカフェ」。話題提供者の持ち寄るテーマを基に参加者間でフリートークを行うことで、幅広い知識をもった人材の育成と地域企業の活性化に貢献します。サイエンス・コア(主会場...
「樫村先生、この社会で働くのはなぜ苦しいんですか?」 本を通じて人とつながろう、というこの企画。今回は『この社会で働くのはなぜ苦しいのか』著者、社会学者で愛知大学教授の樫村愛子さんといっしょにおしゃべ...
バレンタインには花を贈ろう!「花のまち豊橋」の浸透を目指す、バレンタイン企画です。 日時:2月13日(日) 11:00~12:00 14:00~15:00 場所:まちなか図書館2...
バレンタインに向けて折り紙やラッピングペーパーで手作りのギフトボックスを作ってみませんか。 日時:2月12日(土) 10:00~11:00 13:00~14:00 場所:まちなか...
昔懐かしい蓄音機で、今では滅多に聴くことのできないSPレコードの演奏を、当時の音のまま皆さまにお届けします! 日時:2月11日(祝) 13:30~ 場所:まちなか図書館2F 中央ステップ 協力:杉浦一...
"なごみん"国に入国して、外国での暮らしを体験してみよう。入国審査体験やぬり絵、外国の簡単な遊び「バンブーベラ」などを体験することができます。 日時:2月11日(祝) 10:00~15:00 場所:ま...
女の子の性や生理、恋愛について悩みや不安を打ち明けられる場所です。相談員や医師がお話しを聞きます。個別に相談することもできます。生理用品等の配布やサンプル展示もしていますので、気軽に見に来ておしゃべり...
毎年2月10日・11日に安久美神戸神明社で行われ、豊橋に春の訪れを告げる天下の奇祭「鬼祭」(国指定重要無形民俗文化財)。今回は、同社の宮司さんをお招きし、図書館の学芸員とともに深堀りします! 日時:2...