"なごみん"国に入国して、外国での暮らしを体験してみよう。入国審査体験やぬり絵、外国の簡単な遊び「バンブーベラ」などを体験することができます。 日時:2月11日(祝) 10:00~15:00 場所:ま...
女の子の性や生理、恋愛について悩みや不安を打ち明けられる場所です。相談員や医師がお話しを聞きます。個別に相談することもできます。生理用品等の配布やサンプル展示もしていますので、気軽に見に来ておしゃべり...
毎年2月10日・11日に安久美神戸神明社で行われ、豊橋に春の訪れを告げる天下の奇祭「鬼祭」(国指定重要無形民俗文化財)。今回は、同社の宮司さんをお招きし、図書館の学芸員とともに深堀りします! 日時:2...
小学生から楽しめるプログラミング教材キュベットやMESHの使い方を豊橋技術科学大学生のお兄さんと楽しく学ぼう! 日時:2月6日(日) 11:00~12:00 キュベット(低学年向け) ...
ご商売・ビジネスでSNSを使いたい人のための入門講座です。愛知県よろず支援拠点のIT専門家が講師を担当し、初めてSNSを使う方にも分かりやすく「なぜSNSなのか?」「どうやって使い始めたらいいのか?」...
豊橋南高校の生徒のみなさんが、まちなか図書館でおはなし会を行います。 まちなか図書館で高校生が読み聞かせをするのは、南高校のみなさんが初めて! お兄さんお姉さんと一緒に絵本の世界を楽しもう! 日 時:...
ティーンズスペースで25日から開催しているユースウィーク連動企画。最終日の30日(日)には、ティーンズに限らず幅広い世代を対象とした、産婦人科医のお二人によるトークを中央ステップにて開催します。家庭で...
1/29〜2/17までの期間、まちなか図書館3Fアートスペースにて、「とよはしまちなかスロータウン映画祭 20回のあゆみ展」を開催します! 今回で20回を迎える「とよはしまちなかスロータウン映画祭」の...
敷居が高く、難しそうなイメージがある能楽。実は誰でも気軽に楽しむことができます。座学や動画鑑賞、簡単な体験を通して、伝統芸能に親しむきっかけとしていただけるようなプログラムをご用意しています。 日時:...
毎月第3週の週末に行う館長企画。館長の種田が、いま一番気になっている人、会ってみたい人、皆さんにぜひ知ってもらいたい人をお招きし、ゲストとの共通項を軸にお話しします。第一回のゲストは、田原市中央図書館...