子どもの読書活動についての関心と理解を深めるとともに、子どもたちが積極的に読書活動を行う意欲を高めるため制定された「子ども読書の日(4/23)」「こどもの読書週間(4/23~5/12)」に合わせ、豊橋...
中央図書館1階情報発信コーナーでは、 文化財センター主催「再発見!豊橋の遺跡ー豊橋平野に眠る縄文遺跡・大蚊里貝塚ー」展を開催します。 豊川下流域では、平野が形成された縄文時代後期以降に遺跡が認められま...
豊橋に小学校が誕生したときの経緯、地域の人々の苦労や協力、当時の子どもの様子などを振り返ります。「誰もが学べる機会」を目指した小学校は、150年の歴史の中で社会の変化に応じてその都度改革を迫られ、ま...
中央図書館1階情報発信コーナーでは、企画展や講座を通じ旬な情報をお届けしています。 平安時代の下級貴族の子として生まれた紫式部は、 主人公の光源氏を中心に、貴族社会の様相を『源氏物語』の中で描きまし...
くすのき特別支援学校の児童・生徒の皆さんが作った絵画や陶芸作品など、約50点を展示しています。カラフルな色使いやユニークな形の作品など、力作が揃っています。 障害をお持ちの方が社会で活躍する様子を描い...
村井弦斎は吉田(現在の豊橋)藩士の子に生まれた、新聞作家です。弦斎の小説『食道楽』は明治という激動の時代で大きな反響を呼び、当時森鴎外ら文豪の作品をしのぐ大ベストセラーとなりました。この作品にはいち...
豊橋市図書館・田原市図書館では、 豊橋市図書館開館111周年・田原市制20周年を記念した記念事業として、 幅広い世代の方が新たな本と出合い、地域を知るきっかけとするため、 また、隣り合う互いの市の魅力...
現代の調理方法は、①焼く、②ゆでる、③煮る、④炒める、⑤炊く、⑥和える、⑦蒸す、⑧揚げると大きく8つに分けられます。旧石器人は生食が基本であったため、①焼く(いぶす)ことで調理したものと推測されてい...
◆記念講座 「豊橋市の防災最前線」 【9/15更新】 席に余裕がありますので、追加募集をいたします。 こちらから申込むことができます。➡イベント予約システム もしくは中央図書館(0532-31-313...
今から100年前の大正12年(1923)9月1日、関東地方を中心とした広範囲を巨大な地震が襲い、その後発生した火災と合わせて多くの被害を出した関東大震災が起こりました。その後100年間、日本人は巨大...