9月16日~22日は、「モビリティウィーク」と呼ばれる「交通」を切り口に環境や人、まちのことを考える交通週間です。そこで、中央図書館では、電車やバス、自転車など乗り物の本を集めた展示を開催します。この...
鈴原研一郎(平成20年没・68歳)は手塚治虫の影響を受けて昭和30~40年代に少女漫画を中心に活躍した豊橋ゆかりの少女漫画家です。集英社の『週刊マーガレット』に代表作「レモンの年頃」など、多くの作品...
(8月31日情報更新) トークイベント「豊橋市図書館開館110周年記念事業「リレートーク」第五弾「ロケトーク~映画『異動辞令は音楽隊!』~」ですが、 応募者多数のため、サテライト席【33席】を設けま...
図書館の使い方やマナーに関する展示を開催しています。 ◇日時 8月2日(火)~8月31日(水) ◇場所 中央図書館 1階カウンター前 「図書館の本を大切に読んでほしい」という思いを、かわいいマンガで表...
中央図書館では、 戦争の記憶を後世に繋いでいくために、戦争関連のポスターや図書の展示を行います。 豊橋空襲を体験した市民の体験談を収録したDVDを放映します。 戦時中の豊橋市内で起きたことについて学...
豊橋市図書館では、特別企画展「ポケモン化石博物館」(7月16日(土)~11月6日(日)) を開催する豊橋市自然史博物館とコラボした展示「夏のとよはし 化石ライブラリー」を開催します。 展示期間中、豊橋...
中央図書館では、高校生の表現の発表の場として利用してもらうことで、 同世代である中高生の図書館利用のきっかけとし、 さらに普段高校生と接する機会が少ない年齢層の方にも作品を楽しんでもらうために「高校生...
司(つかさ)文庫の特色を活かした展示を毎年開催しています。 今年度は、「司文庫でみる焼き物の世界~壮麗な美術書めぐり~」と題して、司文庫の生みの親の司忠(つかさ ただし)氏が熱心に収集をされていた陶磁...
中央図書館では、 4月23日(土)から6月19日(日)まで 「司文庫展 司文庫でみる焼き物の世界」を開催します。➡司文庫展 ポスター.pdf ※詳細は、こちらをご覧ください。 司文庫展の開催に合わせ...
中央図書館では、 「知の伝道師」リレー講座『日本一の生産地 豊橋の帆前掛けの歴史と技』の開催を記念して、 豊橋の誇る地場産業・帆前掛けに関する展示を行います。 帆前掛けの現物資料のほか、帆前掛け製造に...